頻 く 頻 く と

siku siku to

 

美術予備校に通っていた時期があります。

 

とっても下手くそで、周りの絵を見てはいつも落ち込んでいました。

 

今もそういうことは多いけど、最近自分らしさの意味が分かってきた気がします。

加えて下手の意味もほんの少しわかってきた気がしました。

 

自分らしさなんて不明確でよくわからなかったけど

昔、先生に言われた一言が妙に今になっても残っています。

 

 

予備校で課題のクロッキーを見てもらった時、面白い線を描くねと言われました。

私の線はいつも細くて途切れ途切れで筆圧も薄いです。

(周りの人の線を見るまではよく気づかなかったけど)

 

これも一つの自分らしさなんだなって今になってわかります。

 

 

昔はこの絵がかっこいいとかこういう画風になりたいだとか好きな絵を見てはよくそんなこと思ってました。

上手くなりたくて人の倍はいろんな参考作品眺めていました。

でもいざ課題描けと言われた時に何も思い浮かばずいつも苦しんでました。

特に想像力を求められるものに。

加えて技術もなく作業も遅いので散々な結果ばかりが残ります。

 

作ることが嫌いになりました。

 

今思うとどんなにいい絵を見ても自分のものになることはないんだなってことです。

そこから個性を我が物にすることは決して出来ないことなのです。

技術とか色とか勉強になることはあってもそれは結局好きな他人が描いた絵でしかなかった。

 

こんなにも勉強熱心に見ているのになんで上手くいかないのか。

もうこの時点で駄目でしたね。

上手いということは私にとって褒められるものということでした。

 

 

 

自分というものをどう表現できるか。

今はここに尽きると思います。

基本的に楽しく描けた人の勝ちですね。

 

もう他人の中にいる自分を気にするのはやめよう。